ちばリン

おいしもの、あれ?と思ったこと、嬉しかったことなど、ちょっと掘り下げてつづっています♪

有給休暇、とれていますか? 会社は4月から有給を最低5日とらせる義務がある


この記事をシェアする

今は介護現場で働いていない、介護福祉士のるみです♪

f:id:rumicha:20190221002211p:plain

介護士って、こんなイメージですかね。Aspainter2+マウスで作成。所要時間5分

 

 

いきなりですが、有給休暇、会社によっては年次休暇といいますが、付与された休暇を有効に使っていますか?

私はもちろん、有給はきちんと利用していますー(^^)/

ただ、以前の職場はあまりにも人手が足りなくて、退職する前に有給休暇を消化するのがためらわれて、けっこう残してきました。

 

昔は多くの介護現場で、パートさんに有給なんてない!ーーってへーきで言ってたみたいですが(幸い私はそんなところでは働かなかった)、今年の4月からは、

 

年次有給休暇の時季指定義務

 

というものができて、事業主はぜーーったいに5日は有給をとらせないといかん、できなかったら罰を与える、と(いま話題の)厚生労働省が通達してきたわけです。

「職場への配慮や、ためらいから」有給休暇を取得できない風潮があるから、だそうです。

 

あ、詳しいこと知りたければ、厚生労働省の「年次有給休暇の時季指定義務」を読んでね。

 

確かに、病欠のとき以外は大手を振ってとれなかったもんね(私はとったが)。

有給休暇が取得できるってことすら、良く知らない子もいたし。

 

介護職って、職場にきたら座る暇もないんですよ。

 

なのに、例えばデイサービスで、お客様(利用者と言います)の折り紙を教えるのに、

座って一緒にやろうものなら先輩に注意される。

自宅に送り届けて今日の記録をまとめるために座ったとたん、

無意識に「つかれた~」と言うと、

職場で疲れたと言うものではない、と怒られる。

 

だけど、一日中、気を遣って気を張って介助して歩き回って。

身体が、ホントに疲れるのよ、だって休めないんだもの。

 

さて。そこでスタッフの一人が病欠とか、急に退職したりすると、

残るスタッフで業務を補います。

ただでさえギリギリの人数で運営されているのに、

さらにスタッフの人数が減ると、

その日は「自分、いつトイレに行ったっけ?」と寝る前に思うわけです。

そう、トイレに行く暇もない。

 

そういう状態だから、マジメな人は「有給とるのは申し訳ない」

と思うんです、いや、これホントの話。

介護の仕事やってる人は、たぶん根が優しいです。

相手を気遣うのが仕事だから、利用者さんだけでなく、

一緒に働く仲間も気遣います(例外もあるけどね)。

 

という状況を理解していただいたうえで、

これから本題に入ります(前置きながっ!!)

 

4月から有給休暇を5日とらせるのが義務化されるみたいだが、

そんなことしたら人手が足りなくて困る、

どうしたらいいだろうかーーと悩む事業所が出てきているらしいです。

 

それに対してあるコンサルタントは、

(その事業所なら)違反すると罰金10万円くらいかな、

しかも1人10万だから、3人いたら30万円ーー

などと言い、青くなった事業主は途方にくれた(そりゃそうだ)。

 

で、その後どういう展開になったかというと、

それなら半日だけ有給休暇で休んでもらって、

1人につき 半日×10回=有給休暇5日分

と考える、という方向に話が進みーー

 

これを読んでいる「コンサルタント」という肩書の方。

お願いだからそんな提案するの、やめてください(T-T)

人間、1日休まないと身体も精神も疲れるから。

 

本当に働き手が欲しかったら、本当に定着して欲しかったら、

有給を半日だけとらせるなんて発想にはならないと思うんだけどなー。